昨夜、センチュリーホテルにてマツキヤさん主催 大ワイン会に参加してきました。満員御礼ですごい人いきれでした。ワイン音痴な私も用意された資料をもとに色んなインポーターのワインを堪能することができました祝
大ワイン会
2009年10月31日
備えあれば
2009年10月30日
新婚さんが新居に引っ越すということで、転居前に室内の消毒作業に行ってきました。このように何もない状態で施工するのが理想です。
リフォーム→ハウスクリーニング→消毒(害虫対象)
転居後も清掃管理を徹底することで、あらゆる面で長持ちします。もちろん畳の下には防虫シート設置です。
BOOK OFFは宝庫
2009年10月29日
最近パトロールを怠っていたので、夜な夜なBOOK OFFに行ってきました。ありましたよお宝が!!!
BOZ SCAGGS/SILK DEGREES
言わずとも知れたAOR名盤。リマスターでした。
BOB MARLEY & THE WAILERS/SURVIVAL
ボブが癌になる前の作品。あまり評価されていないようだがこれも名盤。紙ジャケ。
ANDY SUMMERS & ROBERT FRIPP/I ADVANCE MASKED
見つけたときにはちょっと震えました。アルバムの存在すらしらなかったです。ポリスのアンディとクリムゾンのロバートの共演です。ギターインストで超絶テクを堪能できます。紙ジャケ5000枚限定。
3枚合わせて1000円!パトロールはやめられまへん。
本の紹介
2009年10月29日
ザ・ピロウズ 「ハイブリッドレインボウ」
結成20周年を迎えるロックバンドのこれまでの道のりを関係者の証言とメンバーのインタビューで綴っています。泣けるぜ!
静岡市手話サークルするがの会
2009年10月28日
今夜は静岡市手話サークル「するがの会」定例会です。
手話をもっと学びたい人、ろうあ者ともっと交流したい人、
いずれは手話通訳者を目指している人など
いろんな人が集まる場所があります☆
定例会:毎週 水曜日 18:30~20:30
場 所 :静岡市中央福祉センター3F大会議室
するがの会は、手話を共通のコミュニケーション手段として、一般市民としての関わりを大切にし、地域のろうあ者と積極的に交流しています。また、地域のろうあ協会やボランティア協会の情報も発信しています。
<行事予定>
その他 ♪クリスマス会
♪ボウリング大会 または 新年会
♪お花見
※他団体とのつながりの中で、上記以外の行事もあります。
☆★ぜひ一度来てみてください★☆
問合せは:(有)ダイキョー太田まで。
OH MY GOD!
2009年10月27日
忘れないで~
2009年10月26日
本日は某工場にて、カトリスプロの定期交換へ行ってきました。まだまだ飛来昆虫には油断はできませんね。デモ機貸し出しします。
http://bugs.eshizuoka.jp/e131658.html
役得です
2009年10月25日
お仕事の関係で国民文化祭の会場に来ています。本日は皇太子殿下が来るということで、予定時間1時間前から何やらざわざわとしています。SPやら関係者らが、右往左往し、マンホールにはテープみたいなのを貼り付けています。しばらくすると白バイを先頭に、数台の黒塗りの車が到着。それでもすぐには登場しません。私ら関係者は入口付近に整列待機です。20分ぐらい経ったところで、皇太子殿下がいらっしゃいました。殿下の後に、県知事、市長と続き、その他、とにかくいっぱい連なってきます。後、腕に「宮内庁記者会」といった腕章をつけた人もいたりして、とにかく人がいっぱいです(笑)30分ほの見学を終えて、殿下が帰ってきました。なかなか間近で見ることはできないので、たいへん貴重な体験となりました。
ゴレンジャー
2009年10月23日
バーキュートハンドクリーンブラシの色のラインナップが揃いました。ゴレンジャーみたいです。
http://bugs.eshizuoka.jp/e463842.html
高所は苦手でねー
2009年10月23日
屋上に設置してある換気口に防虫網の設置できるか事前調査に行ってきました。屋根が老朽化しているので、歩くのはかなりリスキーです。防虫網は換気口がすっぽりと納まるようなカタチになります。
ペストノール
2009年10月23日
インフルエンザ対策に最適です。ご希望により、小売しています。お問合せください。
・ペストノール
http://bugs.eshizuoka.jp/e312999.html
ばっちぃのー
2009年10月22日
痛くしないでね
2009年10月21日
食品工場に入場するときに必ず手洗いをします。その時にハンドブラシを使用するのですが、これが硬くて痛くて、ツメの間に入ったときには悲鳴をあげたくなります(笑)で、そんな悩み解消の新商品の紹介です。バーキュートハンドクリーンブラシ これがめちゃくちゃ使いやすいんですよ。柔らかく、かゆいところにも手が届きそうなくらいです。色のバリエーションもあり、万が一、毛が抜け落ちても、発見しやすいですね。かなりお勧めです。弊社でも取り扱っていますよー。
・バーキュートハンドクリーンブラシ
http://www.burrtec.co.jp/new/handclean/
物monoしい
2009年10月21日
静岡市手話サークルするがの会
2009年10月21日
今夜は静岡市手話サークル「するがの会」定例会です。
手話をもっと学びたい人、ろうあ者ともっと交流したい人、
いずれは手話通訳者を目指している人など
いろんな人が集まる場所があります☆
定例会:毎週 水曜日 18:30~20:30
場 所 :静岡市中央福祉センター3F大会議室
するがの会は、手話を共通のコミュニケーション手段として、一般市民としての関わりを大切にし、地域のろうあ者と積極的に交流しています。また、地域のろうあ協会やボランティア協会の情報も発信しています。
<行事予定>
その他 ♪クリスマス会
♪ボウリング大会 または 新年会
♪お花見
※他団体とのつながりの中で、上記以外の行事もあります。
☆★ぜひ一度来てみてください★☆
問合せは:(有)ダイキョー太田まで。
交互にね
2009年10月20日
食品工場の手洗い場に設置してあった、手洗い用のブラシです。奇数日と偶数日と交互に使用しています。片方はいつも乾かしておくわけです。これでドライ化や菌の繁殖を防ぐことはできます。
しずおかフーデストグランプリ
2009年10月19日
今年も開催されています。弊社の顧客も多数参加!皆さん静岡の街で飲みましょう!!!
今回のお題は「サトイモ」です。
開催期間:9/28~10/31
決勝戦:11/7(11:00~15:30)/8(11:00~17:00)
場所:青葉シンボルロード
設備改善
2009年10月19日
某食品工場にて、ハエが内部発生しているとこのこと。基本的には排水系を疑います。案の定、排水溝の溝が長年の間に、破損し、そこが汚染されていました。本来はここにアルミ板がはめ込んであるので、それを撤去するまでは目視できませんでした。今後はアルミ板を外して定期清掃が必須であります。
花屋の八百屋
2009年10月17日
新通にある花屋「KAKAN]さんにて、富士宮で無農薬有機栽培農家を営む「北山農園」さんが月1回、即売をするとうことで、お邪魔してきました。以前、直接、北山農園さんには行っているので、味のほうはバッチリです。今回も色んな珍しい野菜を購入しました。
カメハメハー
2009年10月16日
カメムシ駆除をしてきました。ビルの10階、脚立を使っての作業でした。高所恐怖症なので、かなりビビッてましたが、何とか完了。飲食店の玄関先に水槽があり、養生したりとかなり気もつかいました。今年はカメムシの当たり年のようですね。