地味に売れています

2009年03月31日

「使っているところを見ると意外と欲しくなるんですよ」っと某ケーキ屋さんの店長から注文。

ゴミ掻き出し棒:3500円
  

タグ :清掃5S


Posted by (有)ダイキョー at 13:13Comments(0)飲食店

協力

2009年03月29日

某スーパーへ定期施工へ行ってきました。小さなスーパーですが、家族経営で、お客様を大事にしています。きっと取引業者すべてにもお客様のように接しているのでしょう。いつも施工前は清掃をし、資材・道具等も整理していただいています。我々も気持ちよく仕事ができ、まさに三法良しとなります。こんな協力関係でいられるお仕事っていいですね。
  

タグ :三法


Posted by (有)ダイキョー at 11:04Comments(0)飲食店

花見

2009年03月28日

駿府公園に行ってきましたが、ほとんど咲いてませんでした。でもちょっと雰囲気だけ。
  

タグ :花見


Posted by (有)ダイキョー at 15:39Comments(0)プライベート

セミナー

2009年03月27日

PCOレベルアップセミナー参加のため東京へ。毎年2回開催されるので、かならず足を運ぶようにしています。海外情報なども聴講できるので、たいへんためになります。やはり日本はちょっと遅れているかな。
  



Posted by (有)ダイキョー at 17:00Comments(0)住まいの害虫

静岡市手話サークルするがの会

2009年03月25日

今夜は静岡市手話サークル「するがの会」定例会です。

手話をもっと学びたい人、ろうあ者ともっと交流したい人、
いずれは手話通訳者を目指している人など
いろんな人が集まる場所があります☆

定例会内容:レク&学習会

定例会:毎週 水曜日 18:30~20:30
場 所 :静岡市中央福祉センター3F大会議室

するがの会は、手話を共通のコミュニケーション手段として、一般市民としての関わりを大切にし、地域のろうあ者と積極的に交流しています。また、地域のろうあ協会やボランティア協会の情報も発信しています。

<定例会予定>
 3月4日(水) 部会議
   11日(水) 茶話会
   18日(水) 手話学習会
   25日(水) レク&学習会

 4月1日(水) レクリエーション
    8日(水) 手話学習会
   15日(水) 定期総会
   22日(水) 部説明会
  
<行事予定>                                  
その他     ♪クリスマス会
         ♪ボウリング大会 または 新年会
         ♪お花見
         ※他団体とのつながりの中で、上記以外の行事もあります。
☆★ぜひ一度来てみてください★☆

問合せは:(有)ダイキョー太田まで。  



Posted by (有)ダイキョー at 07:30Comments(0)手話

お留守番

2009年03月24日

今夜はチビ助とお留守番だったので、数ヶ月ぶりに男の手料理。ちょうど”マツキヤ”さんで購入した、バーニャカウダソースがあったので、キャベツを入れてパスタを作りました。
腕落ちてないなface03
  

タグ :料理


Posted by (有)ダイキョー at 21:49Comments(0)プライベート

レベッカ

2009年03月24日

元レベッカのギターリスト:古賀森男さんのフェビアン名義のソロライブDVD。レベッカ時代から、古賀さんのギター好きで、はや20年以上、聞き続けています。今回、初映像作品ということでかなり興奮してます。いいねー。

http://air.edisc.jp/fab/
  

タグ :レベッカ


Posted by (有)ダイキョー at 09:48Comments(0)Rock

コバエがホイホイ

2009年03月23日

桜の開花も予定より早いようで、昆虫の発生もこの期に活発になります。

業務用の小バエ対策商品コバエがホイホイ入荷しました。

★特徴
・コバエの習性を徹底研究して生まれた驚異の捕獲力!
・コバエが好む特殊誘引成分をゼリーに含ませ、コバエを容器に誘い込みます。
・角切りゼリーがコバエをキャッチして逃しません。
※有効期間:約1ヶ月(使用環境により異なります)

これなら期間限定で発生する小バエや突発的に発生する小バエにも対応できますよ!

1個 1500円(税込)です。
  



Posted by (有)ダイキョー at 10:20Comments(0)住まいの害虫

琉神

2009年03月22日

昨日、グラシップで琉神の公演に行ってきました。エイサーのエネルギッシュなパフォーマンス、構成等、すべてにおいてよく創られているなーと思わせる内容でした。まだまだ好きになる人はいっぱいいると思います。是非、見て欲しいですね!

http://www.ryujin-web.com/eisa/e8.html  



Posted by (有)ダイキョー at 11:08Comments(2)イベント

月曜男

2009年03月22日

本日の静岡新聞にも取り上げられてます。これはすごい!
http://szdi-center.cocolog-nifty.com/blog/
  



Posted by (有)ダイキョー at 11:03Comments(0)手話

BROKEN GENERATION

2009年03月20日

清水JAMJAMにてラフィン・ノーズのライブへ行ってきました。やっぱ演奏すげーよ。40代のPUNK・・・負けちゃいられません。お客の中にお笑い芸人の”まちゃまちゃ”がいました(笑)
  



Posted by (有)ダイキョー at 23:38Comments(0)Rock

いけませんねー

2009年03月18日

既築住宅のシロアリ予防工事に行ってきました。床下はゴミが散乱し、しかもパイプ等には余った木材で添え木をしていました。施主は床下を一度も覗いたことがないそうです。最低限の知識さえあればいいのですが・・・残念な現場でした。
  

タグ :シロアリ


Posted by (有)ダイキョー at 15:52Comments(0)住まいの害虫

静岡市手話サークルするがの会

2009年03月18日

夜は静岡市手話サークル「するがの会」定例会です。

手話をもっと学びたい人、ろうあ者ともっと交流したい人、
いずれは手話通訳者を目指している人など
いろんな人が集まる場所があります☆

定例会内容:手話学習会

定例会:毎週 水曜日 18:30~20:30
場 所 :静岡市中央福祉センター3F大会議室

するがの会は、手話を共通のコミュニケーション手段として、一般市民としての関わりを大切にし、地域のろうあ者と積極的に交流しています。また、地域のろうあ協会やボランティア協会の情報も発信しています。

<定例会予定>
 3月4日(水) 部会議
   11日(水) 茶話会
   18日(水) 手話学習会
   25日(水) レク&学習会

 4月1日(水) レクリエーション
    8日(水) 手話学習会
   15日(水) 定期総会
   22日(水) 部説明会
  
<行事予定>                                  
その他     ♪クリスマス会
         ♪ボウリング大会 または 新年会
         ♪お花見
         ※他団体とのつながりの中で、上記以外の行事もあります。
☆★ぜひ一度来てみてください★☆

問合せは:(有)ダイキョー太田まで。
  



Posted by (有)ダイキョー at 07:30Comments(0)手話

本の紹介

2009年03月17日

畑村洋太郎著 「失敗学のすすめ」

失敗のマイナス面だけを見たり隠したりするよりも、次に生かそう。創造力のつけ方から、大失敗の防ぎ方まで、発想転換の必読書!「失敗」と上手につき合えば、重大事故はなくせる。事例を活用したわかりやすい内容です。




  

タグ :読書


Posted by (有)ダイキョー at 17:30Comments(0)

防鼠ブラシ

2009年03月17日

某飲食店のトイレです。建物がおよそ30年ぐらいのも。湿気で壁が腐食し、外部からネズミが齧ったため、店内へ侵入。運動会状態です(笑)これは即効性が必要となりますので、侵入箇所に防鼠ブラシを設置しました。なかなかの優れものですよ。
  

タグ :ネズミ


Posted by (有)ダイキョー at 11:21Comments(0)飲食店

LED蛍光灯

2009年03月16日

本日はLED蛍光灯のレクチャーを受けてきました。
いやー凄い製品ですよ。もちろん防虫対策として、紫外線が出ず、飛来昆虫が寄りにくいのはもちろんですが、やはり管理コスト軽減CO2半減など経済的にも環境的にも優れています。お勧めです!ただ、LEDのタイプによっては長寿命と短寿命がありますので、ご注意ください。どうぞよろしゅう。
  



Posted by (有)ダイキョー at 15:59Comments(3)住まいの害虫

ホワイトデー

2009年03月14日

見栄ではないですが、一応お返しです(笑)

・マリアサンク
http://ameblo.jp/mariathank/  



Posted by (有)ダイキョー at 08:58Comments(0)プライベート

静岡おでんフェスタ2

2009年03月13日

静岡おでんフェスタの初日です。顧客の店舗も参加しているので、応援を兼ねながら雨の中、さっそく行ってきました。いや~ちょっと降り過ぎですね。ほとんどのブースで時間前に閉めていました。残念です。土日に期待しましょう。

・第一桜丸
静岡市葵区駿府町1-15-1F
054-221-5229
  

タグ :静岡おでん


Posted by (有)ダイキョー at 16:25Comments(0)イベント

光コントロール

2009年03月13日

飛来昆虫の侵入原因として、室内灯等の紫外線があげられます。昨日も某食品工場から注文があったのですが、飛散防止UVカット蛍光灯のご用命が高くなっております。是非、ご相談ください。
  



Posted by (有)ダイキョー at 08:34Comments(2)住まいの害虫

捕虫紙

2009年03月12日

弊社ではムシポンのご用命が多いですが、ピオニー用捕虫紙も各種取り揃えています。ご相談ください。
  



Posted by (有)ダイキョー at 08:37Comments(0)飲食店