まめに交換を

2008年11月01日

捕虫器を設置している事業所は多いと思います。捕虫紙は頻繁に取り替えていますが、捕虫管も取替え時期があるのは知っていますか?

およそ6ヶ月程度で紫外線の効力が半減してしまいます。よって、6ヶ月に一度は捕虫管の取替えが必要です。そぅ、捕虫率が落ちてしまいますので、モニタリングの結果にも影響がありますし、また、取り逃した害虫の侵入も考えられます。より捕獲率を上げるためにも、まめな交換が必要なんですね。
まめに交換を

タグ :ムシポン

同じカテゴリー(住まいの害虫)の記事画像
HPリニューアル
次亜塩素酸水再入荷しました。
水漏れから
のぼり旗が目印です。
次亜塩素酸水再入荷しました。
テイクアウト静岡グルメ
同じカテゴリー(住まいの害虫)の記事
 HPリニューアル (2020-05-07 08:00)
 次亜塩素酸水再入荷しました。 (2020-05-01 08:00)
 水漏れから (2020-04-28 08:00)
 のぼり旗が目印です。 (2020-04-24 08:00)
 次亜塩素酸水再入荷しました。 (2020-04-23 08:00)
 テイクアウト静岡グルメ (2020-04-22 08:00)

Posted by (有)ダイキョー at 15:51│Comments(0)住まいの害虫
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
まめに交換を
    コメント(0)