リーダー研修会
2008年11月29日
手話関連の行事「地域リーダー養成研修会」に参加してきました。今回の講師は(有)岡むら浪漫代表の岡村佳明氏にお願いしました。今までは手話関係者、活動関係者、福祉関係者に講師をお願いすることが多かったのですが、今回は民間の企業経営者を初めて招いての講演会になりました。こういった研修会となるとだいたい、テクニック的な内容のものが多いですが、岡村さんの教えは「感謝」や人にたいする「思いやり」という考え方が基本です。これって人として当たり前だと思いますが、意外とできていないもんですね。いい加減でもいい、忘れっぽくてもいい、何でもプラスに考えることがいいこだそうです。皆さん目から鱗だったようです。
・(有)岡むら浪漫
http://www.okamura-wa.com/
Posted by (有)ダイキョー at 23:00│Comments(2)
│手話
この記事へのコメント
先日の名も無い会、二次会〜参加予定が、結局参加できず残念でした;;
近頃は特に感謝の気持ちや、人や物を思う気持ちって通じるんだな〜と実感しています 大切に思える事にも感謝、だね〜^^
近頃は特に感謝の気持ちや、人や物を思う気持ちって通じるんだな〜と実感しています 大切に思える事にも感謝、だね〜^^
Posted by balanceあきこ at 2008年12月01日 19:45
だね。ほんとに簡単なことなんだけど、
普段の忙しさの雑踏の中で忘れがちなんだよね。
こういったセミナーに参加してテンション上げていかないと。
普段の忙しさの雑踏の中で忘れがちなんだよね。
こういったセミナーに参加してテンション上げていかないと。
Posted by (有)ダイキョー at 2008年12月02日 08:02