手話通訳
2010年04月08日
市川恵美子著 全国手話通訳問題研究会編「手話通訳なるほど講座」
言語としての手話と翻訳技術・表現を考え、コミュニケーション力を高める。長年、手話通訳者として多くの聞こえない人に出会い、手話を学ぶ人たちとともに歩んだ40年の経験から、翻訳技術と表現、コミュニケーション力を高めるためのコツを伝授。
異業種の内容を知る上でたいへん面白い内容です。自分の仕事への取り組みに当てはめても参考になると思います。

Posted by (有)ダイキョー at 07:00│Comments(4)
│本
この記事へのコメント
こんばんは!
先ほどは有難うございました。
日々勉強し、向上しておられる
ダイキョーさんの姿勢を見習って行きたいです。
このブログを読ませていただき、
お会いするたびに、とてもいい刺激を頂いています。
ありがとうございます。
先ほどは有難うございました。
日々勉強し、向上しておられる
ダイキョーさんの姿勢を見習って行きたいです。
このブログを読ませていただき、
お会いするたびに、とてもいい刺激を頂いています。
ありがとうございます。
Posted by 新米とーちゃん
at 2010年04月09日 18:53

ダイキョーさん
おはようございます。
この本は手話通訳をしている方が読むと「なるほど」と思える内容が書いてあるんでしょうね。
新米とーちゃんのコメントを察するとお会いしているのですね(*^-^*)
おはようございます。
この本は手話通訳をしている方が読むと「なるほど」と思える内容が書いてあるんでしょうね。
新米とーちゃんのコメントを察するとお会いしているのですね(*^-^*)
Posted by 溶射屋 at 2010年04月10日 06:03
・新米とーちゃんさん
こちらこそありがとうございました。
まだまだ勉強不足ですよ。
もっと精進しなければ!
こちらこそありがとうございました。
まだまだ勉強不足ですよ。
もっと精進しなければ!
Posted by (有)ダイキョー at 2010年04月10日 08:29
・溶射屋さん
ぜひ読んでいただきたい著書です。
また、手話通訳者への見方も変わると思います。
ぜひ読んでいただきたい著書です。
また、手話通訳者への見方も変わると思います。
Posted by (有)ダイキョー at 2010年04月10日 08:30